田舎暮らしの人気の秘密は、スローライフ
田舎暮らしが、いま大変な人気になっていることをご存じでしょうか。
定年退職後、第二の人生を田舎住まいで過ごそうとする方も、最近は増えてきています。
田舎生活を古民家などの一軒家で体験するツアーや、 説明会も多く開催され、老後の移住計画をされている方も多いのです。
このひそやかな田舎暮らしのブームにはもどんな魅力があるのでしょうか。
田舎暮らしを特集した専門雑誌や、実際の経験談の書籍、テレビ番組なども放映されるようになりました。
田舎暮らしが、これほどまで注目を浴びるのは、それはどうしてでしょうか。
この田舎生活が注目されるには、時代を反映していると思われます。
現実に我々の毎日の生活を振り返ってみると、その理由がわかるのでないのでしょうか。
現在、日本全国の大都市や地方の中心都市でも、何でも必要なものは、すぐに近いところでそろえられます。
また、休日の一日をどう過ごそうか、あるいは暇つぶししようかと予定の決まらないことがあっても、近くにはレジャー施設や娯楽施設がたくさんあります。
食事するにしても、ファーストフードの店や、コンビニなどもすぐ近くにあり事足りてしまいます。
しかもコンビニにも色々な店舗があり、複数の競合店がそう遠くない間隔で立ち並んでいるので便利です。
交通機関にしても、鉄道、地下鉄、バスなどアクセスが整って便利になって本数にも恵まれています。
IT機器である携帯電話の発売以来、ますます便利な世の中になっています。
しかも、こうした文明の利器の進化は早く、それを求める人間の要求もとどまることなく、より以上の便利さや進化を望み、追求していくことでしょう。
人間というものは不思議なもので、こうした快適さや利便性とは逆の欲求が高まってくるものなのです。
快適さや利便さよりも、人とのふれあいや時間のゆとり、のんびりと静かなライフスタイルをもっと望んでいる方がおられるのです。
それらの層の中心が、田舎暮らしに代表されるスローライフを求める人達でしょう。
特に団塊の世代の人たちのにとって、これから定年退職という時期を迎えています。
彼らの全体の4割は「田舎暮らし」というより、定年退職後は「ふるさと暮らし」を希望していると聞きます。
企業戦士として、サラリーマン時代は猛烈に働いた人に多いようです。
心温まる豊かな自然に囲まれ、時間のゆったりとした流れの中で、金銭や便利さよりもメンタルな充実を求めているからです。
「2地域居住」「定年帰農」「ふるさと回帰」などが、最近の注目キーワードになってもいます。
これから迎える団塊世代の大量退職に伴い、地方では行政が主体となって、田舎暮らしの支援をする企画なども生まれています。
これからのライフスタイルの一つとして、田舎暮らしが定着しそうな気がします。